エアコン掃除は、メーカーに頼むこと!
エアコンの内部の掃除、していますか?
家族にアレルギーの人がいる家では、こまめにフィルターの掃除をしたり、お掃除機能のあるエアコンを使っていると思います。
でも、それだけではダメなんです!
エアコンの機械の中は、水分や細かいほこりが溜まりやすく、奥のほうで黒かびが大量発生していることがあるんですよ~
この黒かびは、風と一緒に部屋中に撒き散らされますので、それを吸い込んで喘息になったりするんです・・・
これを綺麗にしようと思ったら、分解して中を洗浄するしかないんですね。
メーカーのプロに掃除してもらう以外に、方法はありません
よく、エアコンの内部掃除用のスプレーとか売っていますけど、あれはダメです。
かえってカビがひどくなったりしますし、下手をすると、薬品が変な所に入り込んでしまって、エアコンが故障します。
ダ○キンなどでも、エアコンお掃除サービスをやっていますが、あれも素人に毛が生えた程度なので、あまり意味はありません。
自分の家についているエアコンのメーカー(パナソニック、三菱など)に直接電話して、プロに掃除に来てもらってください。
連絡先や、エアコンの型番は説明書に書いてあります。
(もし説明書がなかったら、型番は本体に書いてありますし、連絡先はインターネットで調べられます)
お掃除機能が付いているか・付いていないかで値段が変わりますが、(お掃除機能が付いているものの方が、構造が複雑な分だけ高くなります)大体15,000~30,000円くらいで、掃除してもらえます。
確かに高いですけど、喘息や鼻炎で苦しむと思えば安いものです!
エアコンを中まで分解して、隅々まで綺麗にしてもらえます。
構造をきちんと理解したプロがやってくれるので、壊れることはないですし、掃除をすることでエアコンの効きもよくなりますよ。
我が家は1年おきにやってもらっています。
1週間に1度はフィルターの掃除をしていますが、それでも黒かびが生えています。
何年も中の掃除をしていないエアコンの掃除をしてもらうと、真っ黒な水がいっぱい落ちてきて、目を覆いたくなると思いますよ・・・
エアコンの風が臭うなら、たぶん内部はカビだらけになっていることでしょう。。。
そんな恐ろしいエアコンを使わずに、ちゃんと掃除してもらってくださいね!