ストレスでアトピーが悪化する?
ストレスでアトピーがひどくなったことってありませんか?
私は、かなりのストレス体質なので、すぐに悪化します。
一時期、かなりの重~いストレスに悩まされ、解放されたとたんに、いつもは出ない首や顔、背中までアトピーがババーって出てしまってびっくりして、さすがに皮膚科に行きましたヾ(゚Д゚lll)ノ
でも、なぜストレスでアトピーが悪化してしまうのでしょうか?
ストレスを和らげるホルモンと、アトピーを抑えるホルモンは同じ!
なぜ悪化してしまうのかというと、ストレスを和らげてくれるホルモンと、アトピーを抑えてくれるホルモンが同じだからです。
私たちの体の中には、ステロイドのような働きをするホルモンがあります。
天然のステロイドとでも呼んでおきましょうか。
その天然のステロイドは、普段はアトピーを抑えていてくれるのですが、ストレスを強く感じると、ストレスを和らげるのにも使われます。
そのため、ストレスがたまると、ストレスを和らげるのにも使われて、アトピーを抑えるのにも使われて…という感じでんです。
そうやって考えると、ストレスって恐ろしいですね~((´・ω・`;))
ストレス発散は適度にしないとだめですね。。。
アトピーの子がいるお母さんだと、つい子供に「掻いちゃダメ!!」って言っちゃうと思うんですけど(私も…)
その「掻いちゃダメ!」がお子さんのストレスになってしまう可能性もあるので、包帯を巻くとかして、できるだけ爪で掻けないようにして、お子さんにもストレスがたまらないようにしてあげてくださいね。
[…] ストレスでアトピーがひどくなる理由は、こちらの記事を参考にしていただければ、と思います。 […]